アレルギー性鼻炎

健康と趣味の世界

アレルギー性鼻炎

 HOME>アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎


アレルギー性鼻炎には、アレルゲンによって2つのタイプがあります。

一つは、花粉がアレルゲンとなり、春や秋などに
病状が現れる季節性アレルギーで、

もう一つは、ダニやホコリなどのハウスダストやカビがアレルゲンとなり、
一年を通して発症する可能性がある通年性鼻アレルギーだそうです。
私の場合は、明らかに花粉症なので、季節性鼻アレルギーということになるでしょう。

いずれの場合でも、鼻の粘膜が過敏な人に発生しやすいとの事です。

一般的に、季節性鼻アレルギーは大人に多く、通年性鼻アレルギーは子供に多く、
10歳くらいがピークという事です。

季節性鼻アレルギーの場合、スギや、ヒノキなどの花粉、ブタクサや、
ヨモギなどの花粉がアレルゲンになります。

花粉症が発症するメカニズムを見てみましょう。

アレルギー体質で鼻の粘膜が過敏な人が、花粉と接触することで発症します。

花粉に対する抗体(IgE抗体)が作られ、発症しやすくなります。

花粉に対する抗体ができて一度発症するとそれ以後は、花粉に接する季節になるたびに症状が出ます。


鼻から花粉が入り、粘膜に付着

粘膜の水分で膨らみ、破裂する

アレルゲン(糖たんぱく質)が花粉から飛び出し、粘膜の中に進入し、IgE抗体と
アレルギー反応を起こす。

アレルギー反応を起こしている細胞から、ヒスタミンなどの化学伝達物質がでて、
鼻の粘膜が刺激される。

分泌物(鼻水)を出したり、くしゃみが出る。


くしゃみが突然発作のように出て、鼻水が流れ、鼻ずまりを起こします。

臭いがわからなくなり、目がかゆくなり充血したりします。涙が出たり、頭痛がすることも
あります。結構つらいものですね。

治療方法には大きく分けますと二つの方法があります。
薬を用いる治療と、アルゲインに接触しても症状が起こりにくくする減感作療法です。

薬を用いる治療方法では、抗アレルギー薬を用いるんですが、くしゃみ、鼻水、
鼻ずまりの症状を予防するために、専用の噴霧器で鼻の中を噴霧しておきます。

とても効果的であります。

又、予防薬としては飲み薬もあり、リザベン、アゼプチン、ザジテン、セルテクトなど
効果的です。

激しいくしゃみ、かゆみ、鼻水などのアレルギー症状を抑える薬として、ポララミンなどの
抗ヒスタミン剤があります。ただし、眠くなる欠点もあります。

減感作療法

アレルゲンエキスを薄めて注射し、アレルゲンに対して体を慣らしておく方法です。
花粉症には効果的らしいです。花粉シーズンの1〜2ヶ月前から始めると効果的
らしいです。

手術

アレルギー反応を起こさないように、鼻の粘膜を切ったり、電気メスで焼いたり、
鼻の神経の一部を切断してしまう方法もあるそうです。


[参考文献]
『アレルギー全書』(法研)正木 拓朗 著


健康
健康と趣味の世界〜TOP
アレルギーについて
花粉症
アレルギー性結膜炎
アレルギー性鼻炎
食物アレルギー
接触性皮膚炎
気管支ぜん息
アトピー性皮膚炎
趣味
メソポタミア文明
シュメール文明と占星術
アヌンナキ
エジプト文明
古代インド文明
インダス文明
インカ文明
マヤ文明
絵画
アトリエ
健康と趣味の世界 TOP
Copyright(C)ALL Rights Reserved